遺言の付言事項~遺族に伝えたい言葉を書き残す~ | 遺言,家族信託,後見,相続手続は,名古屋総合相続相談センター・本山相続相談センターに|名古屋市,愛知県
文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

オーダーメイドの相続プランニングと相続税コーディネートにより円満相続と相続税節税を実現します!

     

遺言・遺産相続準備のご相談は 名古屋総合相続相談センター

名古屋・丸の内事務所

地下鉄 鶴舞線・桜通線
丸の内駅4番出口徒歩2分

金山相続相談センター

金山駅
南口 正面すぐ

本山相続相談センター

本山駅
3番出口すぐ

岡崎事務所

JR岡崎駅
徒歩5分

遺言の付言事項~遺族に伝えたい言葉を書き残す~

遺書を書く

遺言を書く大きな理由としては、相続人に争いが起こらないように予め決めておきたいとか、特定の人に多くの相続財産を渡したい場合があると思います。例えば会社経営をしていて会社の経営を特定の子供に継がせたい場合や、農業をやっていて土地を一人の子供にまとめて継がせたい場合などです。この場合には遺言を残したとしても他の相続人から遺留分減殺請求を受ける可能性があります。

そんな時に多少なりとも有益に働くのが遺言の付言事項です。

遺言には法律で定められた形式がありますが、それとは別に法的拘束力のない付言事項の項目を設けて遺言の動機なども書くことができます。

できるだけ相続人にとって良いように…と考えて遺言を書いても、各相続人が考える公平・平等は同じではないので、全員が納得する内容を実現する遺言を作成するのはなかなか困難なことです。遺言を見た相続人がなぜそのような遺言を残されたのか分からない場合、相続人の間で感情的な対立が生まれて相続手続きがうまくすすまないこともあります。心を動かすエピソードなどおりまぜたり、認める言葉や感謝の言葉をおりまぜ、なぜそのような分割内容にしたのか、相続人に対する思いなどを付言事項(家族へのメッセージ)に書くことで、不利な遺言を残された相続人にとっても、穏やかな気持ちでその内容を受け入れることができるようになるでしょう。

相続手続き・遺言などのご相談予約・お問い合わせは | ご相談予約専門フリーダイヤル | 0120-758-352 | 平日・土日祝 6:00~22:00