相続手続きをお考えの方へ
相続人となられた方々におかれましては、大切なご家族を亡くされましたこと、お悔やみ申し上げます。
相続手続きには非常に多くの時間と労力がかかります。
役所への届け出・通夜・葬式・法要など慣れない手続きや行事が続きますし、やっと落ち着いてきても相続財産の分配についての手続きがあります。
相続財産の調査や遺産分割協議も無事終了し誰がどの財産をどれだけ引き継ぐのかが決まったら、被相続人の財産を相続人の名義に変更していくことになります。
名義変更には期限はありません。しかし、名義変更をしていないと、後々トラブルのもとになることがあります。
例えば相続手続きを行わないままその相続人である方が亡くなってしまった場合には、どんどんその相続人が増えて、その後の手続きがさらに煩雑になってしまうだけでなく、手続きの料金もかさんでしまう場合もあります。
後々争いが起こさないようにするためにも、今後の不動産等の運用についてお考えの方も、早めの名義変更をお勧めします。
手続きに必要な書類や手順、完了までの時間は手続先によって異なりますが、役所や銀行など平日の昼間しか手続きできない場合も多く、仕事を何度も休んで手続きにまわらないといけないこともあります。
相続人間での協議や戸籍の収集、遺言書があった場合の家庭裁判所での手続きなど、ポイントを抑え、最短の時間で、最小の労力で、スムーズに名義変更を行いましょう。