成年後見の申立 | 遺言,家族信託,後見,相続手続は,名古屋総合相続相談センター・本山相続相談センターに|名古屋市,愛知県
文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

オーダーメイドの相続プランニングと相続税コーディネートにより円満相続と相続税節税を実現します!

     

遺言・遺産相続準備のご相談は 名古屋総合相続相談センター

名古屋・丸の内事務所

地下鉄 鶴舞線・桜通線
丸の内駅4番出口徒歩2分

金山相続相談センター

金山駅
南口 正面すぐ

本山相続相談センター

本山駅
3番出口すぐ

岡崎事務所

JR岡崎駅
徒歩5分

成年後見の申立

1. 申立ができる人

  • 本人
  • 配偶者
  • 4親等内の親族等
  • 成年後見人等
  • 任意後見人
  • 成年後見監督人等
  • 市町村長
  • 検察官

2. 申立の費用

  • 家庭裁判所に納める収入印紙や切手代…1万円弱
  • 精神鑑定を行う場合、鑑定料……………5~10万円程

3. 申立の流れ

診断書の作成依頼:
主治医の先生に診断書(家庭裁判所指定のもの)を作成してもらう。
精神鑑定の依頼があった場合の引き受けが可能か鑑定連絡票に記載してもらう。

申立&後見人等候補者の受理面接

関係者からの事情聴取
精神鑑定(必要な場合)

法定後見の開始の審判成年後見人等の選任

審判の確定

成年後見登記

申立から法定後見の開始までの期間は1~3か月ほどかかります。

4. 申立に必要な書類

申立書類

  • 診断書
  • 診断書附票
  • 鑑定連絡票
  • 申立書
  • 財産目録
  • 本人予算収支表
  • 親族関係図
  • 候補者に関する照会書

本人の書類

  • 戸籍謄本
  • 住民票
  • 登記されていないことの証明
  • 後見人等候補者の書類
  • 住民票

本人の財産についての資料

  • 不動産登記事項証明書、固定資産税評価証明書
  • 預貯金の通帳や証書のコピー
  • 有価証券や保険証券のコピー
  • 負債についての資料コピー

本人の収支についての資料:

  • 年金手当額通知書、確定申告書、給与明細書、配当金支払明細書等のコピー
  • 医療費や施設費の領収書、税金や社会保険の通知、請求書等のコピー

本人の財産状況によっては他にも書類が必要となる場合があります。


相続手続き・遺言などのご相談予約・お問い合わせは | ご相談予約専門フリーダイヤル | 0120-758-352 | 平日・土日祝 6:00~22:00